ルビー色の花が咲く、上品な味わいの手打ちそば「赤そば茶屋」
- written by
- かみやかなこ
- photo by
- 八木萌子いなべ市地域おこし協力隊
- #秋
- #そば
- #花
段位を持つメンバーで回す厨房

そばは前日に阿部さんが打って一晩寝かせている。
そばを打つ手はそれはするすると軽やかに、最後は折り紙の端と端が合うようにピッタリと美しく畳まれる。そしてトントントンと細く切り美しく整ったそばができあがる。

店舗が開くのは木金土限定だ。
火曜は道場を開き、水曜は仕込み、日曜は勉強会などに熱心に参加する。休む間もないほど多忙を極めているが、阿部さんの姿はチャキチャキと動きその中でやりがいを持って働く喜びがこちらまで伝わるようだ。
営業日になると、そば打ちの有段者で厨房を回す。
釜の前では「釜前」がそばを茹でこの厨房を指揮する
その後ざるに移し、洗って氷でしめる担当者、天ぷら担当者など、それぞれが担当の場所で華麗に仕上げていく。
最後ホール担当者に受け渡す「デシャップ」がチェックし、ホール担当者へ渡す。
その見事なチームワークに息を呑む。
-
written byかみやかなこ
いなべ市藤原町出身のライター。新聞記者を経て取材・執筆業。出版社等で雑誌、webメディア企画取材、書籍編集協力。「歴史・文化・先人の知恵を次世代に繋げる」ことをテーマに、地方創生や伝統継承などの取材を重ねる。 -
photo by八木萌子いなべ市地域おこし協力隊
-
赤そば茶屋
- 住所
-
いなべ市藤原町長尾357-1
- WEB
-
公式サイト
- TEL
- 0594-46-8911
- 定休日
- 日、月、火、水
- 営業時間
- 11:00ー13:30(LO)
- 駐車場
- 有
- その他
-
メニュー例 茶屋御膳(赤白2種盛り) 2,080円(税込)(2025年11月現在)
おすすめ記事。
-
- #人
- #歴史
- #農
そばの産地を訪ねる
市内外で愛されるいなべのそば そばの実ができると、いなべ市内で収穫されたそばの実は藤田さんが経営する「ふじた農産」に集まります。蕎麦に混じった石やごみを取り、大きさを選別。そして丁寧に石臼で挽いて製粉し上質なそば粉を作り...
-
- #夏
- #散策
- #花
あじさいの名所 − 万葉の里公園
青、ピンク、白。ふんわりと咲くあじさいの花。その数なんと6,000株。6月中旬、いなべ市北勢町の万葉の里公園で見ごろを迎える。 あじさいの名所として有名で、地域の交流空間としても活用されている。平日は保育園児の散歩コース...
-
- #散策
- #春
- #桜
春散歩 いなべの桜スポット
春のあたたかな陽気に包まれる春のいなべは、おでかけに絶好の季節。梅だけでなく、これからは桜や山辺の新緑が美しい時期を迎える。今回は、春の散策を楽しむことができる、市内桜の名所を2箇所ご紹介します。 員弁川散歩道 阿下喜駅...