暮らしから紡ぐ旅のガイド。いなべ暮らしを旅する。

参加者募集中

ほうじ茶5種飲み比べと焙煎実演&茶工場見学

あたたかいお茶でほっとしたくなる季節になりました。いなべ市の石榑地区は昔からお茶作りが盛んな地域。この地域で作られたお茶を「石榑茶(いしぐれちゃ)」と呼びます。 今回は石榑の茶農家の1つ、有機肥料にこだわりお茶作りをされ...

開催日
2025年11月29日(土)
場所
イワキ製茶 
Google Mapsを見る
案内人
イワキ製茶 岩城美鶴さん
この体験に申し込む
内容

あたたかいお茶でほっとしたくなる季節になりました。
いなべ市の石榑地区は昔からお茶作りが盛んな地域。この地域で作られたお茶を「石榑茶(いしぐれちゃ)」と呼びます。

今回は石榑の茶農家の1つ、有機肥料にこだわりお茶作りをされている〈イワキ製茶〉へ。
寒い季節に飲みたくなる「ほうじ茶」の魅力にせまる体験です。

ひとくちに「ほうじ茶」と言っても、実はその味わいはさまざま。
使用する茶葉や焙煎方法、淹れ方により異なる、5種類のほうじ茶を飲み比べてみましょう!

ほうじ茶の焙煎も実演。
間近で焙煎のようすを見学していただけます。そして、出来立ての茶葉での試飲もおこないますよ!

あわせて茶工場の見学も。どんな機械を使用してお茶が作られているかを見学しましょう!

※焙煎機以外の機械は稼働していません。ご了承ください。

自分たちでほうじ茶を作る体験もします。
火鉢でじっくり茶葉を炒って、手作りのほうじ茶を作って飲んでみましょう!

「ほうじ茶」にフォーカスしたちょっとニッチな体験。
あったかいお茶でほっと一息、そしてお茶の解像度が少し上がるような内容です!

ぜひご参加ください!


イワキ製茶
岩城 美鶴さん

飲む人のことを常に一番に考え、体に優しいお茶をと、化学的な肥料や薬品をできるだけ使わず、有機肥料にこだわりお茶作りをされています。定休日なく毎日店頭に立ち、本当に美味しいお茶の味を守り、伝えています。

開催概要
イベント名
ほうじ茶5種飲み比べと焙煎実演&茶工場見学
開催日
2025年11月29日(土)
開催時間
13:00-15:00
※多少終了時間が前後する可能性もございます
定員
7名
場所
イワキ製茶
(いなべ市大安町石榑南2258)
参加費
高校生以上 3000円(税込)
※中学生以下1名まで無料同伴可
料金に含まれるもの
体験料、お茶試飲、お茶お土産、保険料
服装
屋根のある屋外でおこないますので気温に合わせた暖かい格好でお越しください
アクセス
〈車〉東海環状自動車道「大安IC」から車で11分

〈注意事項〉
・未成年の方は必ず保護者の方も一緒に参加、お申し込みください。
・大人1名につき中学生以下のお子さま1名まで無料同伴が可能ですが、試飲のコップ/お土産は大人の方のみのご用意となります。
・参加費は当日現金でのお支払いとなります。
.
〈天候による開催について〉
・警報級の荒天の場合は中止となる可能性もございます。前日朝9時の段階の天気予報で、事務局にて判断いたします。中止連絡はメールにてご連絡いたしますので、必ずご確認をお願いいたします。
.
〈キャンセルポリシー〉
キャンセルは開催2日前の24時まで無料で受付いたします。以降のキャンセル・無連絡不参加の場合は、参加費の100%を後日振り込みにて頂戴いたします。キャンセルは申し込み完了メールに返信いただく形でご連絡ください。
.
【問い合わせ先】
主催:一般社団法人グリーンクリエイティブいなべ
TEL:0594-72-7705

その他の体験・ツアー

一覧をみるView all
一覧をみるView all