Nordisk Hygge Circles UGAKEI
ノルディスクヒュッゲサークルズ宇賀渓
- Written by
- 加藤淳也
- Photo by
-
浦田貴秀
- #自然
- #宿
- #宇賀渓
- #アウトドア

名古屋から車で1時間。山からの豊かな恵みを受けて。

いなべを旅していると、胸がすくほどの美しい自然がすぐ手の届くところに佇み、暮らしと調和している。
色鮮やかな草木、花、力強い樹々、透き通った水。
町を歩き深く空気を吸い込むと、そのすべてが山々からの恵みであることに気づける。
この豊かさの源流を辿れば、きっと「美しい」という言葉では表せないほどの景色や時間、感覚が手に入ると思った。
それはまさにいなべの暮らしの、旅。

中でも その源流とも言える『竜ヶ岳』の麓にあるアウトドアフィールド Nordisk Hygge Circles UGAKEI は、国定公園『宇賀渓』の雄大な自然との調和の中で豊かな時間を過ごすことができるキャンプ施設。
居心地のよさにこだわったキャビン、自然と一体化できる開放的なテント。
宿泊者はいずれもそれぞれの想いの中、大自然の恵みを体感することが目的となる。
それは Hygge の考え方に基づく。
世界一幸せな国デンマークを拠点とする
世界屈指のアウトドアブランド Nordisk

Hygge(ヒュゲ)とはデンマークの語源で、豊かな時間の過ごし方や暮らし方、心の持ち方をあらわす言葉。
その地の自然をゆっくり散策し、その地の旬をじっくり味わう。森の中でコーヒーを飲んだり、本を読んだり、焚き火をしながら仲間や家族と語り合う。
それらの体験を通じることによって、いわゆる「便利さ」や「贅」にとらわれない、自由な感覚と「てざわり」を手に入れることができる。





1日の中で、太陽や月、星の動きを感じながら、自然の中で少しずつ感覚が研ぎ澄まされていくのがわかる。
さまざまな気づきが、豊かな体験へと繋がっていく。


ここにいると循環の輪を感じる。みずみずしい緑の中を泳いでいたかと思うと、山の向こうが茜色に色づく。
月明かりが眩しいほどの暗い夜が訪れ、深くベッドで眠れば、清々しい森の朝がやってくる。食もそう。
いなべを中心に三重で獲れた旬の食材を活かしたフルコースやデンマークの伝統の朝食は、わたしたちだけではなく地域の生産者を豊かにし、また巡りはじめる。
その輪の中で「足るを知る」。

山の幸にも海の幸にも恵まれた三重だからこそ。




季節、生産者、いのち。その循環を感じながら。


この場所が大切にしているのは、娯楽よりも目に見えないものも見ようとする想像力。
誰かが用意したアクティビティよりも、ありのままの自然を楽しむ遊び心や、身体の中から湧き出るアイデア。
便利な道具よりも知恵と技。エンターテインメントよりも自分自身や仲間、家族と語らう時間。
いなべの暮らしに恵みをもたらす源流のせせらぎに耳を傾けながら、自由に、豊かに生きるためのヒントを探す。
その体験こそが、Nordisk Hygge Circles UGAKEI の価値となる。

-
Nordisk Hygge Circles UGAKEI
- 住所
-
三重県いなべ市大安町石榑南2999-5
- WEB
-
公式サイト
- Isntagram
- @@nordisk.hygge.circles_ugakei
- TEL
- 0594-37-7769
おすすめ記事。
-
- #おみやげ
- #キャンプ
- #パン
- #買い物
いなべでキャンプを楽しむ! ~後編~
キャンプ場スタッフがおすすめする、キャンプと一緒に楽しむ “いなべ旅”。後編は、キャンプの後に立ち寄りたいスポットを紹介します。 いなべの新しいランドマーク『いなべ阿下喜ベース』 今年春にリニューアルオープン...
-
- #キャンプ
- #パン
- #買い物
いなべでキャンプを楽しむ! ~前編~
『アウトドアシティ』を掲げる、いなべ市。いなべ=キャンプのイメージが強い人も多いのでは。 「キャンプはしたことがあるけれど、いなべのことはよく知らない…」 今回は、そんな方たちに向けて、キャンプ場スタッフといなべのまちを...
-
- #宿
- #文化
- #遊
- #食
Mon fabuleux weekend à Inabé (suite). ~後編~
Il me tardait de retourner voir Hayaboussa et de goûter à sa cuisine dans son café, nommé “My house̶...