okudo中村舎
(おくどなかむらや)
- written by
- 八木萌子地域おこし協力隊
- photo by
- 浦田貴秀
- #食
- #遊
- #文化
- #かまど炊き体験

三岐鉄道 三岐線 西野尻駅から徒歩6分。
藤原岳を背に、立派な門が出迎えてくれる。
「okudo中村舎(おくどなかむらや)」は、築200年以上の伝統家屋を活用。昔ながらの釜戸(かまど)、別名「おくどさん」で炊いたご飯や、田舎料理を雰囲気ある空間で楽しむことができる。



okudo中村舎で提供されるご飯は、全て毎朝おくどさんで炊かれたもの。
昔ながらの暮らしの豊かさを体験してほしいという思いから、営業時間前に「かまど炊き体験(※)」も実施。
炊いたご飯は、その日のお客さんに振る舞われるという。
体験といえど、大切な作業を担うことになると思うと、少し背筋が伸びる。
※かまど炊き体験は、1日1組限定。電話またはHPの問い合わせフォームより5日前までに要予約 。



薪を割り、かまどに焚べ、マッチで火をつけ、火吹き竹でふーふーと息を送る。
米を炊き上げるためには、強火で火を焚き続けなければならない。
なかなか大きくならない火と向き合っているうちに、大人も子どもも夢中になる。


湯気が立ち、米が炊ける良い香りで調理場が満たされる。
蓋を開ければ、つやつやのご飯。
ボタンひとつで炊いたものとは、明らかに違って見える。
普段の暮らしとはまた違う体験を通して、記憶に色濃く残る。
昔の暮らしでは当たり前だった、火やかまど。
便利な時代にはなったが、その大変さや工夫を知ることは、貴重な体験であり、贅沢な時間となり得る。
五感を使いゆっくりと「食」と「暮らし」を楽しむことができるのが、okudo中村舎でもある。
-
written by八木萌子地域おこし協力隊
-
photo by浦田貴秀
-
okudo中村舎
- 住所
-
三重県いなべ市藤原町西野尻1040番地
- WEB
-
公式サイト
- Isntagram
- @okudonakamuraya2022
- TEL
- 0594-37-4014
- その他
-
⚫︎定休日:火・水曜日
⚫︎営業時間:11時〜16時(LO 15時)
おすすめ記事。
-
- #人
- #歴史
- #農
そばの産地を訪ねる
三重の最北端、里山の原風景が美しく広がるまち「いなべ市」。鈴鹿山脈の麓にあり、秋になると冷たい風が吹き込み昼夜の寒暖差が出ます。この環境がそば作りにふさわしく、次世代までこの美しい風景を残していこうという想いから2002...
-
- #体験
いなべで、そばを打つ
そばの産地いなべ市では、「そば打ち」の会が各所で開かれ、そば打ちの段位取得を目指す人や、趣味でそば打ちを楽しむ人が多くいます。 親子でそば打ち体験を楽しみたい人から、この道をとことん極めたい人まで。一度体験すると、その楽...
-
- #三岐鉄道
- #電車
奥深き貨物の世界 国内唯一の「貨物鉄道博物館」
三重県いなべ市大安町、三岐鉄道三岐線丹生川駅に隣接する「貨物鉄道博物館」。鉄道による貨物輸送開始(1873年)130周年を迎えるのを記念し、2003年に開館した。全国の鉄道事業者や企業・個人からの寄贈や貸与で貴重な車輌が...