あげきのおひなさん
- written by
- 八木萌子いなべ市地域おこし協力隊
- written by
- 八木萌子いなべ市地域おこし協力隊
- #春
- #イベント
- #散策
毎年2月中旬〜3月3日まで、北勢町阿下喜地区の町中に雛飾りが展示される「あげきのおひなさん」。
段飾りだけではなく、吊るしびなや、手作りの作品など、個性豊かな雛飾りがたくさん並ぶ。
飾られているのは店舗だけでなく、民家の縁側や玄関先にも。
その数なんと…70箇所程。


古い街並みも残る阿下喜をゆっくりと散歩しながら、さまざまな雛飾りを楽しんでほしい。
メイン阿下喜会館には壁一面に雛段飾りが並ぶ。

あげきのおひなさん、楽しみ方のすすめ。
普段入らないお店にも「おひなさん見せてもらっていいですか?」と、気兼ねなく入ってみてほしい。
地域の方があたたかく迎え入れてくれるはず。


おひなさんをきっかけに、阿下喜のみなさんとの交流もぜひ楽しんで。
< 2025年開催概要 >
日程:2025年2月16日(日)〜2025年3月3日(月)まで
※ 時間は各展示場所により異なります。

以下よりマップデータPDFのダウンロードも可能です。
阿下喜を散策する際はぜひこちらの記事も参考にしてください。
2/22からは梅林公園での「梅まつり」も始まります。
ぜひ合わせてお楽しみください!
-
written by八木萌子いなべ市地域おこし協力隊
-
written by八木萌子いなべ市地域おこし協力隊
おすすめ記事。
-
- #人
- #歴史
- #農
そばの産地を訪ねる
三重の最北端、里山の原風景が美しく広がるまち「いなべ市」。鈴鹿山脈の麓にあり、秋になると冷たい風が吹き込み昼夜の寒暖差が出ます。この環境がそば作りにふさわしく、次世代までこの美しい風景を残していこうという想いから2002...
-
- #体験
いなべで、そばを打つ
そばの産地いなべ市では、「そば打ち」の会が各所で開かれ、そば打ちの段位取得を目指す人や、趣味でそば打ちを楽しむ人が多くいます。 親子でそば打ち体験を楽しみたい人から、この道をとことん極めたい人まで。一度体験すると、その楽...
-
- #三岐鉄道
- #電車
奥深き貨物の世界 国内唯一の「貨物鉄道博物館」
三重県いなべ市大安町、三岐鉄道三岐線丹生川駅に隣接する「貨物鉄道博物館」。鉄道による貨物輸送開始(1873年)130周年を迎えるのを記念し、2003年に開館した。全国の鉄道事業者や企業・個人からの寄贈や貸与で貴重な車輌が...